うなじの毛は処理できていますか?うなじが濃い原因と正しい処理方法。

うなじは自分では気にならなくても周りからは結構目立っているかもしれません。毛が薄ければそこまで目立つことはないかもしれませんが、濃い人は汚く見えてしまうかもしれません。
髪の毛をアップにしたときに目立ちますが、うなじって自分で処理するのは難しいですよね?!そんな時どうしたら良いのでしょうか?うなじが濃い原因と処理方法についてご紹介します!
目次
うなじの毛とは
首の後ろにある毛のことです。
遺伝などによって濃く悩んでいる人は多く、処理している人も居るようです。
うなじの毛で女性としての魅力が半減してしまう
髪をアップしたら、背中のほうまで毛が繋がっているという人も居るようです。
うなじや襟足のムダ毛が体の毛が多い人に良く見られるそうです。うなじフェチという男性が居るように、うなじの毛が濃くて幻滅してしまうこともあるのでしっかり処理することを、おすすめします。
毛深いうなじを見た男性の意見
浴衣から見えるうなじにドキドキしている男性は多いようです。
うなじは髪の毛と繋がっているため処理が難しくそのままにしてしまっている女性もいるようです。
剃った方が良いと答えた人は、産毛を見ると気持ち悪い、ガッカリするといった意見が多く、うなじの毛はムダ毛と思っているそうです。
剃らなくて良いと答えた人は、少しの産毛なら剃らなくても良い、自然なままでよいと答えていました。
良いと答える人も居る中、あまりにも濃い毛の人はNGというかたも居ました。
うなじの毛が濃い人の原因
うなじが薄い人も居ますが、濃い人はどういう原因があるのでしょうかはてないくつかご紹介します!
遺伝
体の毛が薄い人は処をする頻度も少なくて済むのでうらやましいと思っている人もいるのではないでしょうか?
毛穴の数が多ければ体の毛も濃くなってしまいますが、毛穴の数は遺伝によって生まれたときからきまってしまっているので減らすことはできません。お父さんもお母さんも毛が薄いのに自分だけ濃いという方は、隔世遺伝の可能性もあります。
生活習慣
毛が濃くなる原因には、生活習慣が乱れホルモンバランスを崩していることも考えられます。
女性ホルモンは、加齢や生理などで毎日の分泌量が変わって行きますが、何らかの理由により女性ホルモンが減ると男性ホルモンが大量に分泌してしまい体の毛が濃くなってしまうことがあります。
男性ホルモンを増やしてしまっている原因についていくつかご紹介します!
原因1:喫煙をしている
喫煙をすることによってエストロゲンという成分が減ってしまいその代わりに男性ホルモンが分泌されてしまいます。
女性ホルモンが減るだけでなくタバコは周りの人にも悪影響を及ぼす原因になります。
原因2:夜型の生活
男性ホルモンは深夜に分泌されるので夜型の生活を行っている人は、男性ホルモンを大量に分泌させてしまっているかもしれません。
人間の体は、夜寝て朝は活動できるように作られているので不規則な生活を行っているとホルモンバランスを崩す原因となってしまいます。
原因3:過度なダイエット
女性は痩せたいと思っている人も多くいるのではないでしょうか?食事を抜いたり制限をしたダイエットを行っていると男性ホルモンを増やしてしまう原因となります。
女性ホルモンは体脂肪から作られるのにダイエットをしてしまうと体脂肪が減り、女性ホルモンの分泌が減ってしまいます。
炭水化物を抜くようなダイエットを行っている人は、脳の栄養も不足してしまい自立神経を乱す原因ともなるので注意が必要です!
原因4:ストレスをためすぎている
ストレス社会の中でストレスがないという人の方が少ないのではないでしょうか?
ストレスを溜めすぎていると自律神経を乱し男性ホルモンを増やしてしまう原因となります。
ストレスを全くない生活を送るのは無理だと思いますが、溜めすぎないようにストレス発散法を見つけることをおすすめします。
原因5:運動不足
全く運動をしない生活をしていると自律神経が乱れてしまいホルモンを崩す原因となってしまいます。
激しい運動はしなくても良いので徐々に軽い運動から始めてみることをおすすめします!
自己処理
カミソリやシェーバーを使って自己処理を行う人もいるようですが、うなじは自分では見えにくい場所なので上手く処理できない人も多いようです。
自分で手軽にできるというメリットもありますが、きれいに処理したつもりでもそり残しや形が悪いなどというデメリットもあります。うなじはとてもデリケートな部分でもあるのでカミソリやシェーバーで剃ることで肌荒れを起こす可能性もあります。
うなじの毛は処理しても大丈夫なの?
普段はきにならないうなじの毛ですが、髪をアップにしなきゃいけないときに気になっている人も居るようです。うなじは見えにくい部分で処理が難しいのでそのままにしてしまっている人も多いようです。
その一方恥ずかしく処理する人も居ますが、うなじの毛を剃っても大丈夫なのかという疑問もあると思います。
しかし、正しい処理の仕方をしないと形が変になってしまったり、見た目が汚かったりといったことに繋がってしまうので正しい処理方法を確認し行うことをおすすめします!
背面の毛で悩んでいる女性が多い
前面はチェックできますが、うなじや肩や背中、お尻などの毛は自分でチェックできないので周りからどのように見られているのか気になっている人も多いようです。
鏡を使って見てみたら思った以上に毛が濃くびっくりした人も多く、自分で処理するのも難しい部分なので悩んでいる人もいるようです。
セルフでうなじの毛を処理するのはリスクが伴う!
むだ毛の自己処理は危険です。どうして危険なのかいくつかご紹介します。
カミソリを使用
1:肌を傷つける恐れがある
うなじはとてもデリケートな部分であり、週に2回ほどだから大丈夫と思っている人も多いようですが、見えない傷がついている可能性があります。歳を取れば取るほど傷の修復が遅くなっていきます。
修復できなくなってしまうと剃るたびにカミソリ負けし、剃るたびに痒みや赤みなどを伴う可能性もあります。
2:毛が濃くなる
毛を剃ると新しい毛が濃くなると聞いたことがある人もいるのではないでしょうか?医学的根拠はないようですが、毛は先に向かって細くなっていますが、剃ることによって毛先の断面が大きくなってしまうことが原因で濃く見えてしまうそうです。
3:色素沈着による肌が黒く見えてしまう
毎日のように毛を剃ったり、抜いたりすることによって肌がダメージを受け、老廃物が溜まっていってしまいます。色素沈着を起こすと肌がどんどん黒くなってしまいます。
酷くなると数万円、数十万円のレーザー治療を行わなくてはならないので早めの対処が必要です。レーザー治療を行っても改善しない場合もあります。
脱色剤を使用
かぶれ、かゆみなど肌トラブルを起こしやすくなります。
脱色剤の臭いがきついなどといったデメリットもあります。
除毛クリームを使用
除毛クリームや除毛ワックスによって肌が負けかぶれる恐れがあります。放置時間が必要になりカミソリよりも手間がかかりクリームが髪の毛に付いてしまう可能性もあります。
セルフ処理によるダメージで剛毛になってしまうことも
詳しい理由はわかっていませんが、自分で処理することによって肌を刺激し、皮膚は肌を守ろうとするために濃くなってしまうのではないかと言われています。
毎日のように行うと硬毛化になりやすく剛毛になると言われています。うなじは特に自分では見えない部分なので硬毛化に気づきにくく気づいた頃には濃くなってしまったということが多いようです。
うなじ(襟足)処理のトラブル(口コミ)
うなじを処理したけど失敗した人の口コミについてご紹介します!
シェーバーを使ってもザラザラした触り心地で見た目が汚くなってしまいました。うなじは美容院で処理したほうがいいです。
美容院に行くのも恥ずかしくて思いっきり自分で剃って見ましたが、形が変になってしまいました。自分で剃ったことを後悔しています。
うなじ(襟足)には正しい処理方法がある!
失敗しないうなじの処理方法についていくつかご紹介します!
三面鏡を使ってカミソリで処理
三角鏡を使って行うと耳の後ろまで見えるのでおすすめですが、ない場合は鏡2つを合わせ鏡にして行うとよいでしょう。毛を処理する前に、準備から始めましょう!
準備1:蒸しタオルやお湯でタオルを温め、処理する部分のうなじを温めておきます。毛を温めることで柔らかくなるので剃りやすくなります。肌も柔らかくなることでダメージも少なくてすみます。
準備2:剃る前にジェルやシェーピングクリームを塗り毛を剃っていきます。クリームなどを塗ることで肌へのダメージが少なくて済みます。
うなじの毛を処理するときは、髪の毛をアップにして他の部分をそらないように注意して行うようにしましょう!
カミソリは、上から舌に向かって動かし首の後ろから、次に耳の後ろや耳たぶの裏の順に剃っていきます。
サロンや医療クリニックで脱毛する
脱毛と医療レーザーでの治療がありますが、おすすめは脱毛です。医療レーザーのほうが効果を実感しやいですが、うなじは皮膚が薄いので痛みを伴う場合もあります。痛いし料金が高くても早く効果を実感したいという人には医療レーザーをおすすめします。
美容室で処理してもらう
初めて自分で処理しようと思ってもどこからどこまで剃ってよいのかわからない人も多いと思うので美容室にいくことをおすすめします。美容室で形を整えてもらったあとに自分で処理したほうが綺麗に剃ることができます。
突然のイベントごとでうなじを見せる機会がある人の対策方法
一時的にうなじを見せる場合には、美容室やヘアサロンで処理することをおすすめします。カミソリを使ったムダ毛処理は理容師しか行うことができませんが、ほとんどの美容師は理容師資格を持っているのでムダ毛処理をしてくれる美容室が多くあるようです。
うなじを処理、綺麗にまとめてくれる美容室を探す
うなじを綺麗に見せたい人はプロにうなじシェービングをしてもらうことをおすすめします。とりあえず、今だけ乗り過ごしたいというかたにおすすめの方法です。美容師は、綺麗にみえるうなじの形まで知っているプロなので自分にあったシェービングをしてくれます。
職業柄うなじを見せる必要がる人の対策方法
旅館業、呉服屋、舞妓、芸妓など着物を着る職業の人、髪をアップする職業、結婚式、成人式、背中を出す服を着る方などは、産毛の処理はしておいた方がいいとおもいます。
職業柄ずっとうなじを見せなくていけない場合は、毎回処理するのは面倒なので医療レーザーでの永久脱毛をおすすめします。腕や脇と違ってうなじは毛の量が少ないので、レーザー治療を行っても効果を実感できるまでは時間がかかるそうです。
脱毛してくれるエステやクリニックを探す
エステやクリニックで脱毛処理をする場合は、ミスを防ぐために最初はカウンセリングを行います。
スタッフや看護士が肌の状態をみて、どの治療がよいのかどの形にしたら綺麗に見えるのかを提案してくれます。
カウンセリングを行うことで仕上がりイメージもつき、わからないことはその場で質問ができるので安心して治療できるのではないでしょうか?
まとめ
今回はうなじの処理についてご紹介しました。みなさんはうなじの毛は処理していますか?正しい処理をしなければ見た目が汚く見えてしまうかもしれません。もう一度今回の記事についてまとめてみます。
✅遺伝、生活習慣、自己処理によって毛が濃くなってしまう
✅うなじの他に背中や肩、お尻の毛で悩んでいる人もいる
✅自己処理は失敗のリスクが高いので注意が必要!
✅自己処理によって剛毛になってしまう
✅カミソリを使って自分で処理するときは三面鏡を使う
✅サロンなどで脱毛してもらう
✅理容師免許を持っている美容院で処理してもらう
✅一時的な場合は、美容室やヘアサロンで処理する
✅うなじを見せる職業の人は永久脱毛がおすすめ!
うなじを処理する人は多いですが、自己処理はリスクが伴うのできれいに見せたいかたはプロに任せることをおすすめします!