産毛が濃い女性には原因がある!体毛の処理と対策方法

顔の目立つ産毛は、女性なら一度は気にしたことのある悩みではないでしょうか?その中には、男性のように濃い産毛に悩み、処理の仕方がわからずに困っている方もいるようです。
なぜ女性に男性のような濃い産毛が生えてきてしまうのでしょうか?今回の記事では、そんな濃い産毛の原因と、処理や対策方法について説明したいと思います。
目次
産毛とは
よく言われる産毛には、明確な定義はありませんが、他の場所のムダ毛に比べて細く短く、処理をしなくてもあまり目立たない毛のことを指すと言われています。
産毛はほぼ全身に生えていますが、女性が気にすることの多い産毛は、顔や指などの目に付きやすい場所の産毛だそうです。
なぜ毛の濃い産毛が生えてくるのか
女性の中には、男性のような濃くて太い産毛に悩んでいる方もいるようです。そのように女性の産毛が濃くなる原因は、主にホルモンのバランスの乱れだと言われています。
女性には通常、女性ホルモンの他に女性ホルモンの1/10程の男性ホルモンが存在するそうです。そして、何らかの原因によってホルモンのバランスが乱れると、女性ホルモンが減り、男性ホルモンの割合が増えてしまうことがあります。
その結果、産毛が男性のように濃くなってしまうことがあるとそうです。ホルモンバランスが乱れる原因は様々で、食生活や生活習慣の乱れ、思春期、妊娠期、更年期などがあると言われています。
鼻の下の産毛を自分で手入れしても大丈夫なの?
鼻の下の産毛の自己処理は、正しく行えば問題ないと言われています。
処理を行うことで肌が明るくなる、化粧のノリが良くなる、化粧水などの浸透が良くなるなどの利点があるそうです。ただし、もともと肌の弱い方はカミソリ負けを起こしやすいため、脱毛サロンなどでプロの施術を受けたほうが安全だとされています。
顔の産毛を処理すると濃くなるってホントなのか
産毛を剃ると毛がさらに濃くなるとよく言われているようですが、これはカミソリで剃った後に毛穴が広がり、産毛の断面が一時的に目立っているためだと考えられています。
また、年齢とともに毛穴が広がり目立つこともありますが、通常の定期的な産毛の処理で産毛が濃くなると言うことはないそうです。
色素沈着で鼻の下が黒くなってしまう?
産毛を頻繁にカミソリで処理していると、肌が黒ずんでくることがあるそうです。
その理由は、肌が過度にカミソリで刺激されることによって、メラニンが過剰に生成されてしまい、剃った部分が色素沈着を起こすためと言われています。
女性でも男性のように剃り跡が青くなることがあるのか?
男性の中には、ひげの剃り跡が青々と目立つ方がいますが、その原因は太い毛をカミソリで剃ることで毛の断面が表面から見えているためだと言われています。
これは女性でも起こりうることだと言われ、特に毛が太くて濃い女性の中には青い剃り跡に悩んでいる方もいるそうです。青い剃り跡で悩んでいる方は、これ以上症状を進行させないために、産毛の処理方法を見直す必要があるとされています。
口の周りや鼻の下の産毛はどうやって処理すればいいのか。
気になる口の周りや鼻の下の産毛は、様々な処理方法があります。自分の産毛の状態や肌質などに合わせて処理方法を選ぶと良いでしょう。
女性が鼻の下の産毛処理する4つの方法
多くの女性が行っている口の周りや鼻の下の産毛の処理方法は、カミソリを使用する、毛抜きを使用する、抑毛ローションを利用する、脱毛サロンに通うと言う4つの方法があるそうです。
カミソリを使用する
一番よく行われているのが、カミソリを使用した処理方法だといわれています。
ただし、使用しているカミソリは様々で、I字カミソリ、T字カミソリ、男性用カミソリ、電動カミソリなどが多く使用されているようです。
このようなカミソリを使用した処理方法は、費用がかからず短時間で処理できますが、肌に負担がかかるうえ、過度の摩擦によって色素沈着が起こることもあると言われています。さらに、剃った後に毛の断面が目立ち、毛が濃くなったような印象を与えることもあるそうです。
毛抜きをす買う
産毛が太く濃い方に多いのが、毛抜きを使用した処理方法だとされています。
中には、カミソリと毛抜きを併用している方もいるそうです。毛抜きでの処理方法もカミソリと同じように費用がかからず短時間で処理できますが、太い毛を無理に引き抜くため痛みが伴い、肌の弱い方の中には赤く腫れてしまう方もいるそうです。さらには、産毛を抜いた後の毛穴が広がることもあると言われています。
抑毛ローションを使う
口回りや鼻の下は敏感で目立つ場所のため、傷をつける恐れのあるカミソリや毛抜きを使わず、抑毛ローションで処理する方も多いそうです。
抑毛ローションは塗るだけで良いので簡単に行うことができ、成長を抑制する効果があるため、処理の頻度が減ると言う利点があるそうです。しかし、成長を抑制する効果には個人差があり、効果が出るまでに時間がかかることもあると言われています。
また、肌が弱い方は、ローションの成分によっては肌が荒れることもあるそうですので注意が必要です。
脱毛サロンに通う
産毛の自己処理に不安のある方の中には、脱毛サロンや医療用レーザー脱毛を行う方も多いそうです。また、最近では全身の脱毛だけでなく、鼻下脱毛と呼ばれるコースがあるサロンも増えてきていると言われています。
サロンなどで行う脱毛は見た目が綺麗に仕上がり、医療用ならばほぼ一生生えてこないと言われるため自己処理の必要がなくなるそうですが、費用が高額な場合や何度も通う必要があることも多いそうです。
産毛は脱毛はできるのか?
口回りや鼻の下の産毛は、他の部分と比べて色素が薄いことが多いそうです。そのため、黒い部分に反応して脱毛するレーザー脱毛やフラッシュ脱毛では処理できないのではないかと考えている方も多いと言われています。
しかし、最近では鼻下脱毛に特化したコースを設けるサロンも増えてきているようで、薄い産毛でもきれいに脱毛できるサロンも多くあるようです。
グレースの顔脱毛の口コミ
数ある脱毛サロンの中でも、都内に8店舗を構えるグレースは顔の脱毛を得意としており、実際に綺麗に処理できたという方も多いようです。
グレースの脱毛は、通常の脱毛とは異なり、脱毛の前に毛穴を掃除し、脱毛後には肌を整えるパックまでがセットになっているそうです。またこの脱毛コースは、鼻下の他に、両頬、口下まで脱毛してくれるため、大変人気があるとされています。
鼻下脱毛は簡単にできるのか?
顔や鼻の下の脱毛は、他の部分に比べて産毛の色素が薄いと言うことで、効果が出るまでに時間がかかることもあるそうです。
基本的に、黒い部分に反応する光を使った脱毛は、毛が濃くて太い方が効果が高いと言われ、色の薄い鼻下の産毛脱毛は、綺麗に処理できるまでに回数も多くかかると言われています。
しかし、近年では薄い産毛にも効果の高い機械を導入しているサロンもあるそうですので、事前に口コミなどを調べ、できるだけ評価の高い所で施術すると良いでしょう。また、何度かお試しができるサロンもあるそうですので、問い合わせてみると良いでしょう。
エステや美容外科で脱毛した場合の費用
鼻の下の産毛は自己処理が難しく、脱毛サロンや美容外科での脱毛を行ったほうがきれいに仕上がることが多いとされています。しかしそういった場所での脱毛は高額と言うイメージがあるため、敬遠している方も多いそうです。
鼻下脱毛にかかる費用
美容外科での医療用レーザーを使用した鼻下脱毛
医療用レーザーでの鼻下脱毛は、完了まで一般的に5~6回行われるそうです。
アリシアクリニック 3回/12.000円 5回/16.500円
湘南美容外科クリニック 1回/ 6.070円 6回/28.750円
脱毛サロンでの鼻下脱毛
脱毛サロンでの鼻下脱毛は、効果が出るまでに10~12回位かかると言われています。
また、何度か通っても効果が出ずに途中から医療用レーザー脱毛に切り替える方も多いそうです。
脱毛ラボ 6回/15.448円 12回/30.896円
以上のように医療用レーザー脱毛は、費用がかかりますが効果が高いとされており、脱毛サロンでの脱毛は比較的安価ですが、回数が多く効果も実感しにくいようです。
ただし、医療用レザー脱毛は脱毛サロンで行う脱毛よりも痛みを伴うことが多いので、痛みに弱い方は避けたほうが良いと言われています。
顔の産毛が濃い女子が処理する前が重要
顔の産毛を処理する前には、肌への負担を最小限にするための準備が必要だと言われています。産毛処理の前に一手間加えることで、処理後の肌トラブルなどを減らすことができるそうです。
お肌のターンオーバーに合わせる
カミソリを使用した顔の産毛処理は、毛を除去するだけでなく肌の角質層の一部も取り除くと言われています。
そのため、肌の状態が良いときに合わせて処理を行うと良いそうです。
特に、生理中は肌が敏感になっていますので、避けたほうが良いでしょう。また脱毛処理前後は、以下のような点に注意して、肌に刺激を与える行為は避けるようにしましょう。
・紫外線をできるだけ浴びない
・日焼け止めを塗らない
・ピーリング、スクラブ洗顔などはしない
・顔のマッサージをしない
脱毛処理後の肌は、普段よりも敏感な状態になっていますので、スキンケアも低刺激のものを選ぶなど、肌にこれ以上の負担を与えないように注意しましょう。
顔の産毛処理方法のポイント
顔の産毛を自己処理するのは、肌を傷つけてしまいそうなイメージがありますが、産毛専用の安全カミソリを使用すればきれいに処理することができるそうです。
顔産毛そりの前の準備
顔の産毛を剃る前に下準備をしておくと、肌にダメージを与えることなく処理することができるそうです。
まず、メイクは事前にきちんと落としておくことが大切です。
次に、蒸しタオルで肌を温めて柔らかくすると、毛穴が自然に広がり産毛が剃りやすくなるそうです。蒸しタオルは、水で湿らせたタオルをラップでくるみ電子レンジで1分間加熱して作ります。熱すぎると火傷をする恐れがありますので、注意して扱いましょう。
カミソリの選び方
産毛処理に使用するカミソリは、ドラッグストアなどで購入できる女性用の産毛剃り専用のカミソリを使用するようにしましょう。顔は凹凸が多いので、細かいところまで剃るために、刃の短いものを用意すると良いそうです。
また、カミソリを顔に当てる前に、見えにくい場所で試しぞりをしてから使用すると安心して使用することができます。
シェービングクリームの選び方
カミソリで産毛を処理する際には、必ずシェービングクリームを使用しましょう。
シェービングクリームを使わずにカミソリを直接肌に当てると、余計に肌を削ってしまうことが多いそうです。
シェービングクリームは肌を保護し、カミソリの動きをスムーズにするために使用するので、高価なものを用意する必要はありません。ただし、処理前後は肌が敏感になっていることが多いですから、できるだけ自分の肌に合ったものを選ぶと良いでしょう。
カミソリを剃る方向
産毛を剃る際には、毛の流れに沿って剃ることが大切です。顔のパーツによって毛の流れが違いますので、1か所づつ丁寧に行うと良いそうです。
毛の流れに逆らって剃ったり、同じ場所を何度も剃ると肌に負担をかけることがありますので注意しましょう。また、産毛処理後の肌は毛穴が開き、敏感な状態になっていますので、普段よりも丁寧なケアをするように心がけましょう。
まとめ
顔の産毛は正しく行えば、カミソリでの自己処理もできるそうです。ただし、剃る前の準備や剃った後のケアをしっかり行うことが重要です。また、自己処理に自信がない方はサロンや美容外科で行う方法もありますので、自分に合った方法を検討してみると良いでしょう。
☑産毛はカミソリで剃っても濃くなることはない
☑産毛のカミソリでの自己処理は正しく行えば安全
☑自己処理に自信がない場合は脱毛サロンや美容外科で脱毛する
☑美容外科での医療用レーザー脱毛は高額だが効果が高く、脱毛サロンは比較
的安価だが効果が出にくい
☑産毛の自己処理は肌の状態に合わせて行う
☑産毛処理はカミソリの選び方、シェービングクリームの使用、カミソリを剃
る方向に注意する
肌に負担のかからない方法で、産毛のない滑らかな肌を目指しましょう。